秋を彩る花木としてモミジが挙げられます
今、至る所でモミジが紅葉しています。赤、黄、オレンジなど色も鮮やか
でとてもキレイですね
モミジはカエデ科の植物で落葉高木です
最近は和風庭園だけでなく洋風庭園でも人気があります
和室の前やベランダの前などシンボルツリーとして最適です
モミジは春の新緑から夏、秋と季節によって色も変化し、冬に落葉します
春、夏、秋、冬と季節を感じさせ1年中楽しむ事ができます
モミジは品種も多く葉の形、色、大きさなども様々です。『紅シダレモミジ』は春と秋は紅葉しますが夏は青くなります
『野村モミジ』は赤モミジの中でも人気品種です
新芽から落葉するまで赤色が微妙に変化しとても美しいです
落ち着いた風情のある赤色で盆栽などにも利用されます
モミジは耐寒性、耐暑性
があり、半日陰でも丈夫に育ちます
我が家のお庭で育ててみませんか
□■□ 植物データ P l a n t s D e t a □■□■□■□■□■□■□
分類 : カエデ科の落葉高木
花時期 : 4~5月
植える場所 : 日当たりが良い所(西日は避ける)
水やり : 土の表面が乾いたらたっぷり与えます(地植えの場合は根付くまで)
お手入れのコツ :病害虫には強いがテッポウムシに注意!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
在庫は変動しますので
詳しくはお問い合わせください
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。
以下のボタンよりご覧下さい。