『熱帯スイレンの講習会』開催しました!!



P1020145.JPG
本日は『熱帯スイレンの講習会』を開催しましたshine
講師はナーセリーズのゴッドファーザー上田!!

凛とした花姿…静寂さとエキゾチックな魅力で年々人気上昇中の熱帯スイレン。

日当たりが良いところで管理すると開花期は6月中旬~11月中旬。とても長いんです。意外ですよねconfident

 

 

P1020146.JPG

まずは熱帯スイレンの苗の説明・植え替え・管理方法・冬越しなどなど、ご紹介していきました。

そして実際に植え替えのデモンストレーションも行いました!!

赤玉土から練るところを始め、詳しく丁寧にご説明。

土を練る!?面倒な作業に思われますが、結構楽しかったりしますsmile

 

 

 

P1020151.JPG

植え替えのポイント・・・鉢の淵ギリギリまで土を入れること。球根の中心部・成長点を埋めないことも、みなさまに見ていただきました。

植え替え後は、スイレン鉢や水面の広い容器や池で栽培スタートですhappy02

次々開花させるポイント・・・7月~9月まで月1回スイレン専用肥料を鉢土に埋め込む。古い葉や咲き終わった花は株元から摘み取る。水面が芽の上10~15cmになるように水量を保つ。

 

そしてそして、一番大事なポイント!日当たりが大好き。半日以上、直射日光の当たる場所での栽培がオススメですsign03

 

P1020162.JPG

人気上昇とともに講習会にご参加いただくお客さまも年々増えてまいりました!!

ちょっとムシ暑い中でのご参加とご静聴、ありがとうございましたshine

最後に、めだかのプレゼントも喜んでいただけて何よりです。

スイレン鉢の中でめだかを飼育するとボーフラ対策になりますよ。ぜひぜひhappy01

 

その後の管理方法や花後の冬越し方法など、ご質問やご相談は店頭でも受け付けていますので、

お気軽に声をお掛けくださいねnotes

 

 

flair今回ご紹介しましたようにribbonナーセリーズribbonではさまざまなshineためになる園芸講習会shineを開催しておりますhappy02heart04不定期ではありますが・・・coldsweats01

pen講習会の告知は店頭・または各広告紙・メール会員さまへはmailto配信して案内しておりますhappy01ぜひチェックして今後もご参加くださいheart04

budなお講習会の参加費・講習費はもちろんズバリ無料sign03ですhappy02heart04(有料の場合もあります、イヤほとんどありません)

 

pen講習会のほかにも小学校の家庭教育学級・会社関係のイベント・お友達同士やご近所同士のbud寄せ植え教室budなども随時承っておりますshine(こちらは有料ですconfident)少人数~大人数も可heart内容・料金・日付など詳細は要相談heartお気軽にお問い合わせくださいwink

 

 

お問い合わせ・ご注文

以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。

お問い合わせフォーム