~合志市生涯学習主催~『寄せ植え教室』に
講師として、ナーセリーズ店長・後藤が行ってきました~!!
昨年に引き続き、
6月~10月の計5回、講師を担当させていただきます
今回は前期・最後の講座でした


講座の前に
先ずは閉講式が行なわれました


今回のテーマは
『秋から春まで楽しめる寄せ植え』

今回は最初にデモンストレーションを。
作る工程を実際に見ていただきました
ちょうど今は秋植え球根の適期なので、
寄せ植えに球根も一緒に植えつけます。
◊球根の植えつけ方
◊使用した球根、チューリップ【プレスタンスユニカム】のご紹介。

・原種系のチューリップで枝咲き品種。
・斑入り葉は花がない時期でもカラーリーフとして楽しめます
他には、今回の寄せ植えのポイント!
◊1ポットの花材を分けて植える手法のご紹介。


今回は5回目の講座ということで、
カラーリーフをわけてナチュラルに絡ませて植える、
中級者向けの寄せ植えに挑戦していただきました!!

ナチュラルな寄せ植えのイメージとして、
ナーセリーズ寄せうえデザイナーの作品を持参しました


小さな花束を作って植えていくイメージで寄せ植えを作る手法。
この手法では寄せ植えの幅が広がり、いろんな表現をすることができます!!
初挑戦の方が多かったと思いますが、
皆さま、真剣に丁寧に作業されていました

向きや高さ、絡め方のポイントなど、
講師がお一人お一人にアドバイス
ちょっとしたコツで雰囲気が変わります
↓こちら↓は完成品です
皆さま、とても上手に作られていました!!






植え込み終了後は、

6月から計5回、昨年に引き続き、
今回もたくさんの方にご参加いただきまして
本当にありがとうございました!!
とても楽しかったです
そして、またまた有り難いことに
来期(後期)の講師も担当させていただくことになりました!!
11~3月開催の講習会を担当します
季節ごとに違ったテーマのガーデニング教室を開催
またお会いできることを楽しみにしています