最新情報

出張!! ~多肉寄せ植え教室~

 

20141025-ana-1.jpeg

「わたしのまちの○と×・熊本」環境フォトコンテスト。

コンテストの主催者さまから、入賞者への記念品として多肉の寄せ植えをプレゼントしたいとのご依頼をいただき、

出張寄せ植え教室へ行ってまいりました!!

講師はナーセリーズの後藤店長と寄せうえデザイナーのmayomiさん。

 

熊本の有名企業が多く協賛している環境フォトコンテスト。

残したい風景を○、みんなで考えたい風景を×、写真2枚1組で対比させ、自分たちの身近なところから見直そうという趣旨で環境問題に取り組んでいらっしゃいます。

 

 

20141025-ana-2.jpg

完成した寄せ植えを贈るのではなく、

実際にご自身で作って持ち帰っていただきます。

体験型のプレゼント{#emotions_dlg.shine}

 

 

 

20141025-ana-3.jpg

リースや可愛いブリキ鉢に、多肉を寄せ植え。

寄せ植え初体験という方がほとんどで、

簡単にできるように小さめのサイズです。

みなさま慎重に丁寧に作業されていました。

 

 

記念品に多肉植物を…というのには、

主催者さまの『植物を育て続けることで、これからもまるばつを意識して行動に繋げてほしい』という想いが込められています{#emotions_dlg.confident}

 

多肉植物は葉挿しや挿し木が比較的簡単に出来る植物。

『育てた植物の芽を身近な人に分けることで活動を広げてほしい』とのことでしたので、

多肉植物の育て方・増やし方についても、お話をさせていただきました。

 

P1020952.JPG

可愛い多肉のリース。ぷにぷにの人気者。

今回の教室を通じて、

多肉植物の魅力を感じていただけたら幸いです。

 

 

 

 

P1020958.JPG

多肉植物はとっても育てやすい植物。

寄せ植えを上手に育てて、

『植物を育てる』ということを楽しんでくだいね。

 

 

 

植物のある風景は○

そんな想いの架け橋を今回はさせていただいた様に感じております{#emotions_dlg.confident}

 

このような機会を作ってくださった主催者さま、ありがとうございました!!

ご参加いただきました入賞者さま、ありがとうございました!!

寄せ植えのその後の管理などでご質問・ご相談がありましたらナーセリーズに遊びにきてくださいね{#emotions_dlg.notes}

たくさんのお花と共に…お待ちしております{#emotions_dlg.wink}

 

 

 

今回ご紹介しましたようにナーセリーズではさまざまな寄せ植え教室を開催しておりますhappy02

寄せ植え教室の告知は店頭・または各広告紙・メール会員さまへはmailto配信して案内してますhappy01

ぜひチェックして今後もご参加くださいheart04

なお寄せ植え教室の料金はとってもリーズナブルsign03(テーマにより変わります。ご自分で材料を揃えるよりかなりお安く出来ますhappy02)

 

またナーセリーズ主催の寄せ植え教室のほかにも、お客様のご要望に合わせて小学校の家庭教育学級・会社関係のイベント・お友達同士やご近所同士の寄せ植え教室なども随時承っておりますshine少人数~大人数も可sign01内容・料金・日付など詳細は要相談sign01お気軽にお問い合わせくださいwink

 

 

お問い合わせ・ご注文

以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。

お問い合わせフォーム