
インテリアグリーンとして大人気のカラーサンド。
本日は、パンジー・ビオラの生産者吉村氏の奥様を講師にお迎えして、《カラーサンド寄せ植え教室》を開催しました


まずは植え込み素材のミニ観葉オアシス苗を選びます。カラーサンドと相性の良い常夏ムードの出るコンシネやヤシ系が人気

水やりの回数が少なくて外観を綺麗に保てる多肉植物もおススメです

吉村先生の見本を参考に、みなさま思い思いの図柄を構想

それぞれ好きな色・柄・文字を選び、コツなどをレクチャーしてもらいながら砂を入れていきます。

柄だけでなく絵を入れるとなると、とっても緻密な作業
紙にまず書いてそれを貼り付けて…
こちらは細かい作業が大得意なスタッフ。さすが器用です

こちらのお客さまはアルファベット。しかも文字数いっぱい。
すごいです
しかも手際よくされていました!!

ちなみにこちらの「ナーセリーズ」
G店長の作品ですが…
失敗して吉村先生に手直ししてもらってます
(その後、無事に修正され完成しました♪)

ナーセリーズでカラーサンド植えを担当しているスタッフの作品。
多彩な色使いで、お花はバッチリ綺麗に入り、
柄には変化も入れてオシャレ


よく見ていただくと、実は二重構造になっています!!
オアシス苗をガラスの器ではなく、器より小さいインナーカップを中心に入れて、そこに植え込むのです。
絵を入れて、メインの砂を入れるタイミングでインナーカップの投入。
直接植えるのより、格段にデコレーションし易いですね


可愛い色合が素敵です!!
夏って感じでイイですね

ここまできたら、
あとはオアシス苗を植え込んで完成です


文字の入ってる部分には文字が目立つように一色。
他の部分には柄も入ってます。
ハイレベルな技です。お見事


最後に化粧石とガラスの貝などを飾って完成♪
ワイワイと賑やかな寄せ植え教室でしたね

ご参加いただいたお客さま、ありがとうございました

またのご参加お待ちしております

吉村先生も楽しいお時間をありがとうございました

またご指導のほど宜しくお願いいたします

ご紹介しましたようにナーセリーズではさまざまな寄せ植え教室を開催しております
寄せ植え教室の告知は店頭・または各広告紙・メール会員さまへは配信して案内してます
ぜひチェックして今後もご参加ください
なお寄せ植え教室の料金はとってもリーズナブル(テーマにより変わります。ご自分で材料を揃えるよりかなりお安く出来ます
)
またナーセリーズ主催の寄せ植え教室のほかにも、お客様のご要望に合わせて小学校の家庭教育学級・会社関係のイベント・お友達同士やご近所同士の寄せ植え教室なども随時承っております少人数~大人数も可
内容・料金・日付など詳細は要相談
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご注文
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。