=肥料担当=
野口バイヤーのおすすめ
『アジサイ専用肥料』
(赤花専用・青花専用)
梅雨時期に美しく咲き誇る、あじさい・ハイドランジア。
日本の固有種を「あじさい」
北アメリカ原産の品種を元に、ヨーロッパで品種改良されたものを
「西洋アジサイ」「ハイドランジア」と呼んでいます。
(また日本国内で品種改良された「西洋アジサイ」「ハイドランジア」もまた
「西洋アジサイ」「ハイドランジア」に分類されます。)
花の形も色の豊富。
園芸店には、母の日前からたくさん並び、
ギフトとしても人気の鉢花です

買ったときはピンクだったのに…
翌年青花が咲いた、少し紫がかった色に咲いたということはないですか?
「あじさい」「西洋アジサイ」「ハイドランジア」は
土壌酸度によって花色が変わる植物です
酸性寄りだと青系の花色に、
アルカリ性寄りは赤系・ピンクの花色に変化。
日本は元々石灰やマグネシウムが少ない酸性土壌、
酸度の調整を行っていない場合は青花になりやすいです!
(使用する肥料にとっては変わる場合もあります)
青花・・・酸性成分を強化し、鮮やかな青色を引き出す肥料。
窒素6.0:リン酸8.0:カリ5.0
赤花・・・赤色を鮮やかに咲かせるためのアルカリ性肥料。
窒素5.0:リン酸12.0:カリ5.0:クド8.0
目安:7号鉢(21cm)⇒20g(カレースプーン1杯)
地植え⇒1㎡当たり約60g
寒肥(12-2月)、追肥(4-5月)、花肥(7-8月)の3回が目安です。
株元に撒きましょう。


アジサイの生育・開花に必要な養分を豊富に含み、
手軽に美しいアジサイを育てることができます
♦容量:1箱・400g入り
♦価格:各¥580(+税)
お問い合わせ・ご注文
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。
お届け送料・お支払いついて
以下のボタンよりご覧下さい。