2012年11月の記事一覧です。
ナーセリーズでは先日、秋の園芸講習会として、北九州の行橋市より
ゆくはし植物園
さんより、業界のスター
鐘ヶ江先生
を講師にお招きし
イケてる寄せ植えの作り方講習会
を開催しました

写真は前日の夜に
鐘ヶ江先生
が作ってくれた寄せ植えです
右:葉牡丹・ブラックルシアンを使ったブラック系の寄せ植え
左:ミニバラ・チュチュを使った季節の花とカラーリーフの華やかな寄せ植え
当日の講習会の様子です
H M L の話や 1 3 3 のコツなど講習会に参加されたお客さまにとっても分かり易くご説明
もちろん植物のことも奥深く知れました

デモンストレーションも兼ねてたくさんのお客さまもその技に感激しきり

お客さまからの質問にも丁寧に答えて、より的確なアドバイスをしてもらいました
こちらがデモンストレーションで作った寄せ植え
ちょっと光が強かったかも。中央のミニバラは
チュチュ
中心がローズピンクで周辺の花びらが薄ピンクの超カワイイ品種です

そしてこちらは講習会後、お客さまと一緒に寄せ植え体験です

初めての手法で寄せ植えをされましたが、とってもお上手
以前ナーセリーズで購入していただいたコンテナをお持ち込みして寄せ植えをしてもらいました
そしてこちらがお客さまが作られた寄せ植え
パープル系の花をチョイスし、シルバーリーフをあわせました
写真では分かりにくいですが、コンテナはブルー系で斑入りのカラーリーフ
ヘミジギア・マーブルキャンディー
の葉色とベストマッチした柄が入っています
かなり素敵に仕上がってます
こちらはもう一つ、最初にアップしたブラックルシアンの寄せ植えに惹かれてのご注文
シックで大人な寄せ植えは大人気
なかなか自分では黒系の寄せ植えって作ろう!と思わないですもんね

今回の講習会のことをお聞きして、ナーセリーズのお友達のお店
菊水ナーセリー
より若きエース
原さん
も参加
鐘ヶ江先生
のアドバイスを聞きながら寄せ植えに挑戦
手さばきもサスガです
チャッチャッチャと作ってしまいました

こちらが
原さん
の作品
完璧です。非の打ち所もありません
原さん、お忙しいところありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

そのあとも
鐘ヶ江先生
は昼食も休憩も抜きで寄せ植えのアドバイス
ナーセリーズの寄せうえデザイナーにも新鮮なエッセンスを与えながら指導して頂きました
成果が楽しみです

鐘ヶ江ショー
の始まりです

その手さばきに、行き交うお客さまのほとんどが、ギャラリーとなり足を止めて釘射るように見つめていました


これから先の写真はナーセリーズリクエストのコンテナに作ってもらった寄せ植えです
しばらくご観賞下さいませ

あ、
コレは当店スタッフが上の写真で作っていた寄せ植えです
いかがでしょうか?ホント、わずか数時間でコレだけの寄せ植えを作ってくださいました
ハッキリ言ってヤバイです
なかには考えられない寄せ植えもあったのではないでしょうか?ナーセリーズとしても大変刺激的で大漁収穫の一日でした
本当に本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。