《クリスマスローズ寄せ植え教室》開催しま

 

20180210090010.jpg

 

冬の人気イベントshine

『クリスマスローズ展』開催中のナーセリーズ。

初日はあいにくの雨でしたが…、

たくさんのお客さまにご来店いただきました!!

 

20180210091020.jpg

 

 

20180210092030.jpg

 

今回の寄せ植え教室

『クリスマスローズ』をメインに、

季節のフラワー&リーフを使って

冬の玄関を華やかに彩る寄せ植えを作りましたnotes

 

20180124163500.jpg

 

まだまだ寒さ厳しく、冷え込みましたので

店内の特設コーナーにて開催!!

講師はナーセリーズ副店長・福田happy01

 

20180210100005.jpg

 

まずは使用する花材のご紹介から始まりましたnotes



〜使用植物〜

クリスマスローズイングリッシュデージー

♦羽衣ジャスミン キンギョソウ(ブロンズドラゴン)

ルピナス(ピクシーデライト) ♦タイム(フォックスリー) 

♦クローバー ♦ムスカリ


20180210100510.jpg



20180210101015.jpg

 

20180210101520.jpg

 

クリスマスローズルピナスの花色、

クローバーの葉色は、

お客さまにそれぞれ選んでいただきましたshine

 

メインとなるクリスマスローズ

品種が多く花色も豊富です!!

どれも素敵で悩んでしまいますねcatface

 

20180210102025.jpg

 

使用した器は、キュートなブリキ鉢。

脚付きのデザインで、

カラーも春らしくてお洒落ですnotes

 

20180210102530.jpg

 

鉢底石を敷き、用土にはナーセリーフを、

元肥にはフラワーコートを使用。

(お水やり大好き!という方には、

鉢底石を多めに入れることをオススメしていますhappy01

水はけを良くすることで根腐れ防止になりますよ〜)

 

20180210103540.jpg


まずは、メインのクリスマスローズから。

下葉や大きな葉を予め取り除いてから植え込みます。

 

20180210104045.jpg


寄せ植えの邪魔をするような葉、


花を隠してしまうような葉を切り落とします。

 

20180210104550.jpg

根がしっかりまわった株はポットから抜くのも一苦労!!

皆さま、苦戦されてましたねsmile

 

 

20180210105055.jpg

 

ガチガチの根はほぐして植え込むことで、

新しい根が出やすくなりますshine

 

20180210105500.jpg

クリスマスローズ

器の後列・左に配置しました。

 

20180210110003.jpg

次はルピナス(ピクシーデライト)

こちらも下葉を取り除いてから植え込み。

軽やかで可愛らしいお花を4月頃まで楽しめますよnotes

(霜は避けて軒下で管理しましょう)

 

20180210110208.jpg

 

後列・中央(やや右側)、

クリスマスローズの隣に配置。

 

20180210110812.jpg


後列の右と前列の中央(やや左側)には

株分けしたキンギョソウ(ブロンズドラゴン)

銅葉が美しい品種。

寒さに強く、今の季節の寄せ植えに重宝します!!

春には赤くシックな花を咲かせますhappy02

 

20180210111317.jpg

 

前列・右にはイングリッシュデージー

早春の人気花苗shine

2月から5月まで咲き続けてくれます!!

(霜は避けて軒下で管理しましょう)

 

20180210111823.jpg


フォックスリータイム株分けをし

後列左や寄せ植えの中央、前列の隙間に、

 

20180210112227.jpg

周りのプランツに絡ませるように、

ナチュラルに植え込むのがポイントnotes

斑入りの葉、特に今の季節は紅葉して綺麗です!!

 

20180210112733.jpg

植え込む向きで仕上がりが全く変わるので、

講師が微調整をレクチャー!!

 

20180210113238.jpg

 

前列の左に羽衣ジャスミンを配置。

可愛いピンクの蕾、

3月から5月には白い花を咲かせますshine

丈夫な植物なので

寄せ植えを楽しんだ後には地植えもできますよwink

 

20180210113742.jpg

クローバー

2つに株分けして植え込みました。

 

20180210114247.jpg

 

前列のキンギョソウ羽衣ジャスミンの前のスペースと、

後列のキンギョソウの前のスペースに。

常緑で冬でも可愛らしい葉を楽しめる頼もしいプランツです!!

 

20180210114853.jpg


最後の花材はムスカリ

寄せ植え1鉢に1苗ずつ、分けて使用しました。

 

20180210115358.jpg

 

帽子のような可愛い花芽をつけた株。

前列の中心あたりにひょっこりと植え込みましたhappy01

青い花を咲かせます。楽しみですね!!

 

20180210115700.jpg

 

今回はナーセリーズ・寄せうえデザイナーのkayokoさんも

講師のサポートとして参加。

最後にバランスを見て修正のアドバイスnotes


20180210120005.jpg

 

全ての花材の植え込みが終わり、

隙間なくナーセリーフを入れて完成ですhappy02

 

 

 

↓↓お客さまの作品ですshine




20180210121520.jpg20180210121015.jpg

 

20180210122025.jpg20180210122530.jpg

 

今回初参加の方も多くいらっしゃいましたが、


みなさま、とても上手に作られていましたhappy02

 

 

20180210123035.jpg

 

恒例となりました、ミニ寄せ植えを賭けた

「ジャンケン大会」happy01



 

20180210123540.jpg

 

勝者のお客様の作品と

プレゼントのローダンセマムを使った寄せ植え。

素敵ですね〜notes

ぜひ一緒に飾って可愛がってくださいねcatface

 

 


 

「ジャンケン大会」の後は、

寄せ植えの管理方法をご説明して終了しましたhappy01

本来クリスマスローズは寒さに強いですが、

寒さに慣れていない開花株を使用しましたので、

霜が当たらない、屋根のある軒下で管理してくださいねnotes

それから、まだまだ寒さ厳しいので、

夜間マイナスになるような時は玄関などに取り込んでくださいねconfident

 

ご参加いただきましたお客さま、

寒い中、本当にありがとうございました!!

またのご参加お待ちしておりますshine

1/2
次のページ>
最終ページ>>

前のページ | 次のページ

最新情報
ナーセリーズについて
商品のご案内
お庭と外構のデザイン工事
寄せ植え
お問い合わせ・ご注文

プライバシーポリシー
トップに戻る
ナーセリーズ
〒861-8006
熊本市北区龍田弓削2-2-1
096-338-7124
nurserys-info@nishimuta.co.jp
(C) NURSERY'S