夏目前、暑さや蒸れに強いフラワー&リーフを使って
《夏を楽しむ寄せ植え教室》を開催しました!!
講師はナーセリーズ副店長・福田
お天気に恵まれ、風も心地良く、
木陰にパラソルをご用意して開催
〜使用植物〜
♦カラジウム ♦セイロンライティア ♦センニチコウ・ちなつ ♦ユーフォルビア
♦コウシュンカズラ ♦ミスキャンタス ♦ダイコンドラ
器はナチュラルテイストの陶器鉢
グリーンとブルーの2色から選んでいただきました
用土はナーセリーフを使用します!!
まずは後方・左側に【カラジウム】
カラジウムは観葉植物です。
本来は強い光が苦手で夏に外に置くと葉焼けを起こします
今回使用しているのはガーデンカラジウム
直射日光に耐えれるように改良された品種です!!
強いとはいえ、一日中お日様に当てるよりも、
半日陰のような場所がキレイに楽しむことができるのでオススメです
【セイロンライティア 】はカラジウムの右側に配置。
白いお花がとっても爽やか
初夏にナーセリーズに登場する人気の花苗です
原産地はスリランカなので強光・高温に強く、
9月頃までお花を次々に咲かせてくれます!!
後方・右側には【コウシュンカズラ】
暑さに強い、熱帯アジアの植物。
小さくて可愛らしい黄色の花を11月頃まで楽しめます
予め込み合った葉を取り除いてあります
今からの時期は蒸れやすくなるので
植え込む段階で葉を透かしておくのがポイントです!!
中央に配置するのは【ユーフォルビア】
白い苞(ほう)が株いっぱいにふわふわと散りばむ姿がキュート
寄せ植えを涼しげに演出してくれます
暑さに強く丈夫で、花壇や寄せ植えに大活躍!!
向きやバランスなどを
講師がお一人お一人にアドバイス
正面・左側には最後の花材【ダイコンドラ】
ハート型のシルバーリーフが美しいです!!
とても強健で垂れ下がって伸びていくので、
鉢にくるっと一周巻きつけるようにしてもオシャレです
お好みでカットしてもOK!調整してくださいね
隙間なくナーセリーフを入れて
バークチップでマルチングをしたら完成です!!
寄せ植え教室の最後は、
恒例になりました『ジャンケン大会』
勝者には副店長からミニ寄せ植えのプレゼント
↓こちら↓はお客さまの作品です
皆さま、とても上手に素敵に作られていました!
夏にぴったり。イイ感じです
プレゼントのミニ寄せ植えと一緒にパチリ
並べて飾っても素敵ですね
今回の『ジャンケン大会』の勝者は一発で決まる、
強運のお客様でした
日々草【初恋】も暑さに強いので長く楽しんでくださいね
ご参加いただきましたお客さま、ありがとうございました
またどれも暑さに強いプランツを使用していますが、
冬の寒さには弱いものもあります…。
最低気温15℃を下回るようになったら、
それぞれ植え替えて冬支度をお願いします
◊カラジウム・セイロンライティア→室内へ
◊コウシュンカズラ→室内または軒下へ
◊ユーフォルビア→軒下へ
◊ミスキャンタス・ダイコンドラ→屋外でOKです!!
(センニチコウ・ちなつは1年草です。)
草花や寄せ植えを通して季節を感じ、
今という時間を楽しんでいただけたら幸いです。
ぜひ可愛がってくださいね
次回の寄せ植え教室は未定となっております。
詳細が決まり次第、ブログでご案内いたします
今回ご案内しましたようにナーセリーズではさまざまな寄せ植え教室を開催しております!!
寄せ植え教室の告知は店頭・または各広告紙・メール会員さまへは配信して案内してます
ぜひチェックして今後もご参加ください
なお寄せ植え教室の料金はとってもリーズナブル
(テーマにより変わります。ご自分で材料を揃えるよりかなりお安く出来ます)
またナーセリーズ主催の寄せ植え教室のほかにも、
お客様のご要望に合わせて小学校の家庭教育学級・会社関係のイベント
お友達同士やご近所同士の寄せ植え教室なども随時承っております
少人数〜大人数も可内容・料金・日付など詳細は要相談
お気軽にお問い合わせください
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。