オージーの横にはローダンセマム。
これから蒸れる季節に備え、
ローダンセマムはばっさりカットされてました!!
コンテナの大移動は大変ですが、
うまく夏越しもできるといいですね
こちらのフェンスと花壇は
ナーセリーズで工事させていただきました
用土には全てナーセリーフを使用している、
贅沢な花壇です
「高さがあるのでガーデニングがしやすく、
ワンちゃんがいても薬品がまけるようになったから嬉しい」と
喜んでいただけて、本当に良かったです!!
そして、今が一番花。
エキナセアが美しい、
芸術的な花壇になっていました
そのゴージャスな花姿、佇まいに
見惚れてしまいます
【ホットパパイヤ】
【左:マンゴー 右:グローイングドリーム】
【ホットサマー】
【ピッコリーノ】
【グリーンエンビー】
【グリーンツイスター】
【クランベリーカップケーキ】
【パウワウホワイト】
【レインボーマルセラ】
【エキセントリック】
【ラズベリートラッフル】
【ピンクダブルデライト】
【ココナッツライム】
【フラダンサー】
Yさんのお庭では
なんと59種のエキナセアを育てられているんです!!
定番品種から新しい品種まで、
花色・花形、さまざまなエキナセアが咲いています
「まだまだ増やしたいけど植える場所がもうない!」
ここにあれを、このあとにはこれをと構想中
これからのガーデンプランを考えるのも楽しいですね
【グリーンジュエル】
大好きなエキナセアにハマッたきっかけは、
グリーンジュエルとの衝撃的な出会いとのこと。
お花の色合いが本当に素敵な品種ですよね![]()
「1年目はなかなか咲かないけど、3年目から見事。
表情を変えるお花で変化が楽しい。大好き。」と
エキナセアのお話をするYさんのお顔は
愛に溢れていました
エキナセアとの相性バツグンの
エリンジウムもキレイに咲いていました
【ビックブルー】
魅惑的なブルーに色付くエリンジウム。
エリンジウム【ホワイトグリッター】
株元にはアネモネやカラーリーフなど、
エキナセアが咲く前に花壇を美しく彩ってくれる植物たち。
フェンスには、
フックとルーツポーチを利用して
植物をお洒落に飾られていました!!
「キッチンから花壇が見えて幸せ。
自分でホレボレする」と自画自賛のYさん
でも、私も本当にずっと見ていたい…、また見に行きたいっ…
そんな魅力的な花壇です!!
リビングの前のデッキにはまたまた素敵な空間が出現
Yさん一番のお気に入りスペース
植物と鉢の組み合わせ、飾り方など、すぐに真似をしたい、
Yさんのコーディネート術はアイデア満載で素敵です!!
BALIC GARDENさんのドラム缶&くるカラマルチング。
さりげないカラーリーフのブリキ鉢植えもお洒落
エキナセア×ドラム缶も
意外な組み合わせですがカッコイイですね
吊り下げた鉢植え、シレネとクレマチスも
ナチュラルでイイ感じ。
日々草はなんと室内で冬越しをした2年生!!
冬越しができるなんて衝撃的でした
取り込むって簡単のようで手間が掛かりますよね。
屋内での日当たりや外に出すタイミングなど気を使います。
Yさんの深い愛に感動です
フリンジビンカ【グリーンチュチュ】
ひらひらグリーンの花びらが
ピンクに色付くのが可愛い品種。
手間が掛かった分、
これからの開花が楽しみですね
デッキ右側には、
今年からクレマチスにハマッたとYさん。

クレマチス【マダム ジュリア コレボン】は
まだ咲いてくれていました
足元まで抜かりなくお洒落さん

デッキ奥には、
Yさんお手製がゾクゾク登場!!
このフェンスも
目隠しも
キュートな棚までも
ルーツポーチのリメイクまでYさんの手作り!!
ホームセンターや100均ショップで資材を調達されて
ご自分で制作されているそうです!!