毎年大好評&満員御礼
《Xmas~お正月のリース作り教室》を
今年も2週にわたり開催しました
人気のリース型寄せ植え。
クリスマス&お正月に飾れて
春まで長く楽しめるリースです
講師はナーセリーズ・福田副店長。
サポートには寄せうえデザイナー・mayomiさん
《使用植物》
♦ハボタン 3pot ♦ビオラ 3pot
♦ヤブコウジ 3pot ♦ヘデラ 1pot
花色・葉色はお客さまに
それぞれ選んでいただきました
使用する植物のご説明からスタート。
どれも寒さに強く丈夫な花材!!
霜に当たっても平気なので、
いろんなところに飾っていただけるリースです
リース作りの基本、ポイントなどをご紹介。
まずはリースの高さ半分ほど用土を入れます。
使用する用土はナーセリーフ。
フカフカした土はリース作りにも最適
元肥にフラワーコートを入れて
苗を植え込んでいきます!!
ハボタンを三角形になるように配置。
その隣にヤブコウジ、
残りのスペースにはビオラ。
可愛いリースをは難しそうに見えますが…
配置や植える順番、
苗の下処理や高さ調整など
大事なポイントを押さえたら
実は簡単に作れちゃうんですよ
9ポット植え終わったら、
苗が沈み過ぎてないか、飛び出てないか、
確認しながらナーセリーフを入れていきます!!
講師がお一人お一人
株分けしたヘデラを
ちょっと寂しい隙間に植え込みます
リースの円みに沿わせてナチュラルに
ナーセリーフをしっかり入れて、
水苔でマルチングをしたら完成です!!
↓↓お客さまの作品です
今年も2週にわたって、
たくさんのお客さまにご参加いただき、本当にありがとうございました!!
作ったものをお友達にプレゼントしたいと2週連続で参加された方や、
親子で一緒に作られた方もいらっしゃいました
早くからご予約いただき定員に達したため、
参加できなかったお客様もたくさんいらっしゃいました。
本当にすみません!!
また次の機会にぜひご参加くださいね
今年の寄せ植え教室は終了しました!!
次回は未定となっています。
詳細が決まり次第、ブログでご案内いたします
来年もどうぞご期待ください
今回ご案内しましたようにナーセリーズではさまざまな寄せ植え教室を開催しております
寄せ植え教室の告知は店頭・または各広告紙・メール会員さまへは配信して案内してます
ぜひチェックして今後もご参加ください
なお寄せ植え教室の料金はとってもリーズナブル
(テーマにより変わります。ご自分で材料を揃えるよりかなりお安く出来ます)
またナーセリーズ主催の寄せ植え教室のほかにも、
お客様のご要望に合わせて小学校の家庭教育学級・会社関係のイベント
お友達同士やご近所同士の寄せ植え教室なども随時承っております
少人数~大人数も可内容・料金・日付など詳細は要相談
お気軽にお問い合わせください
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。