今年もナーセリーズに秋植え球根の季節がやってきました
秋植えの球根といえば・・・チューリップや水仙・百合・アネモネ・ラナンキュラスなどなど・・・
なかでもやっぱり人気は
チューリップ
ナーセリーズには県下最大級
なんと全100品種以上のチューリップが本場オランダや、国内では新潟・富山から入荷しています
今回はその本場オランダより、現地の作業風景から出荷までをご案内いたします
こちらはオランダ中西部『リッセ』
写真の男性はMr.アーリー・ペーターソン
なかなかのイケメンです
オランダのトップブリーダー(育種家)で、業界の有名人です
様々なチューリップの新品種を開発しています
そしてこちらがオランダのチューリップ畑
風車も見えます
広大な敷地はなんと東京ドーム10個分
日本には無いビッグスケールです
ただいまチューリップを消毒中
キレイな球根を育てる為にも消毒は欠かせません
大事な作業です。
それにしてもこの広大な敷地を手作業で消毒しているこの男性
大変でしょうね
本当にお疲れさまです
こちらはチューリップの花摘み作業です
球根を収穫するので、早めに花を摘みます
球根の養分を開花で使わせないためです
ゴメンネ、可愛いチューリップちゃん
これも来年キレイな花を咲かせるためなんだよ、許しておくれ
花摘みが終了したら、球根を太らせるために肥料をあげて葉っぱを茂らせます
葉っぱが青々と茂っています
今、まさに土の中では球根たちが肥料をタップリ食べて、ブクブクと大きく成長していることでしょう
葉っぱが自然と黄色くなってきたら、いよいよ球根の収穫です
球根を傷つけないように注意して作業を行います
こちらは球根の選別作業の工場です
オランダ北西部・フリースランド
球根の大きさや・傷・劣化などをしっかりと見極め、合格品を選び抜きます
こちらの男性はMrアマラン
なかなかのナイスガイです
チューリップ球根の生産者で様々な品種を作っています
こうしてチェックを重ね、質の良いオランダ産のチューリップは世界各国に出荷されます
『ドウカキレイニサカセテアゲテクダサイ』
たくさんの人が手塩にかけて育てたチューリップの球根たちです
今年は特別な思いも一緒に植えてください
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
以下のボタンよりフォームへ移動し、必要事項をご入力の上、送信ください。